a-knowさんがやってて振り返りにいいなぁと思ったので真似してみた。
Tech
10〜11月のアップデート。
- GAE/Goのアプリをいくつかデプロイして、次のようなことがわかってきた
- GAE/Goのデプロイどうすればいいか
- ディレクトリ構成どうすればいいか
- ベンダリングはどうすればいいか
- App Engine SDKはいろいろあるけどどれを使えばいいのか
- これらをMakefileにまとめる方法
- GCPのAPIを使う方法
- Cloud Dataflowのレベルが上がった
- テンプレートの使い方
- 様々なLimitation
- ValueProviderの使い方
- APIの使い方
- Cloud Functionを本番導入した
- AWS Batchを本番導入した
- AWSのレベルアップ
- OpsWorks
- CloudWatch + Lambda
- Batch
- DataflowでサーバサイドKotlinを使い始めた
- Kotlinこそは真のBetter Javaって感じがする
- RailsのViewテンプレート探索のコードを読んだ
- versioncakeとともに
Work
仕事の振り返り。
- インフラとか運用の改善が多かった。おかげでピーク時に不安定になることはなくなった
- パフォーマンスチューニング
- EC2インスタンス、オートスケールの最適化
- 監視強化・改善
- MySQLのSlow Query分析
- セキュリティ改善
- データ分析基盤構築
- 引き続き、社内技術LT会の企画・運用をしている
- インフラ屋さんをしてたので、機械学習系の仕事があまりできていない
- ミーティングもリモートでやることが増えて、会社に行く頻度が2週間に1回ぐらいになった
- 最近使われてないSlackチャンネルを自動でアーカイブするやつとか、BigQueryの課金額を通知するやつとかをGAE/Goで作った
Private
- 遠い親戚の結婚式で福岡に行って、その後神戸の実家で1週間仕事して、地元の友達の結婚式に出席して、こっちに帰ってきた
- 実家でも問題なく仕事できた
- 神戸空港使いやすくてよかった
- 実家帰るときは飛行機でよさそう
- 3年ぶりぐらいにバンドっぽいバンドの練習をした
- バンド?は?なにそれ?ぐらいのタイムスリップ感があった
- 車を処分した
- そんなに乗らないし、維持費がもったいなかった
- 漫画をダンボール1箱分処分した
Books
- Kotlinスタートブックを読み始めた
- Kotlin書き心地良いのでAndroidアプリでも作るかーという気分
- アド・アストラを読み始めた
- ハンニバルとスキピオの漫画
- 面白い
- BLUE GIANTを読んだ
- Jazzのアツい漫画
- 面白かった。続編も読みたい
- 全10巻
- Duo 3.0をちょっとずつやり始めた
- 学生のときに買った英単語集
- 全単語がいい感じに例文になってて、全例文CDになってる
- CD聞きながら散歩しつつぶつぶつ復唱してる
- こち亀を50巻481話まで読んだ
Retrospective
Good
- 機械学習勉強会を継続できている
- GAE/Goを使い始めるとき迷わなくなった
- 朝、昼に散歩して陽の光を浴びる
- 神戸空港
Not Good
- 機械学習の仕事ができていない
- インフラがだいぶ落ち着いたので、やり始めてはいる
- 最近はメインの言語としてJava、Kotlin、Go、Python、Ruby、Node、Bashを使ってて、つまりメインの言語がない
- できればどれか1つの言語に集中してレベルアップしたい
- RubyのGemTesterを放置している
- 2.5のリリースが終わってからやればいいかと思っている
Action
- 趣味で使う言語を絞りたい
- Kotlin, Go, Ruby, TypeScriptぐらい?あんまり絞れてない
- 仕事では相変わらずいろんな言語を書く必要がありそう
- 単発の小さなアプリじゃなくて、画面があってDBもそれなりに使うぐらいのアプリケーションをGAE/Goで書きたい
- GAE/Kotlinもやってみたさはある
- そろそろ初めての確定申告の準備をしたほうがよさそう…
- 機械学習の仕事で進捗だす
まとめ
初めてやってみたけど振り返りができるし、今後の行動の指針にもなりそうで良い。あとこっから今後のブログのネタを拾うとかもできそう。